「あなたの日常は、誰かの憧れの暮らしかもしれない。」 住んでいる場所が嫌いな人が取るべき2つの行動

田舎暮らしだなんて良いところない!
そう感じながら、田舎に暮らしている方いないでしょうか?
都会に暮らしている人から見たら、良く見える事もあるかもしれないでしょうが、
実際に暮らしている人の中には、好きで田舎に暮らしている訳では無い方もおられると思います。
家族の都合で、再び暮らしはじめた佐渡での生活。
私もそうでした。
田舎に限らず、何かしらの事情で好きでもない場所に住んでいる方、おられると思います。
けど、嫌だからと言って、住む場所を簡単に変えることができない状況なら、
「嫌だ嫌だ~」と言いながら暮らすより、何とか住んでいる場所を好きにならないとですよね!!
そう思いはじめた私は2つの事を実践しました。
その結果、考え方に変化を見出す事ができたので、ご紹介します。
まず私がした事が自己投資です。
自分の現状を変えようと思い、
自己理解とブログマーケティングを学ぶコミュニティーに
意を決して入会しました。
決して安い金額ではありませんでしたが、
このコミュニティーに所属したことで、
これまでの人生と未来について深く考える事ができ、
自分が理想とするライフスタイルを発見するきっかけになりました。
また、このコミュニティーに所属した事で、付き合う人が変わりました。
これまでの私は、家族、ママ友ぐらいの交流しかなく、
時々ママになる前からの友達や前職の同僚や上司に会う事はあっても、
主婦で在宅ワークをしていると、なかなか望むような新しい出会いや交流はありませんでした。
けど、自己投資をきっかけに、同じような志しを持っている人と出会い、話をする機会ができました。
佐渡在住の人は私しかいない環境では、
私の住んでいる場所について聞かれたり、興味を持たれたりする機会が増えてきます。
そうなると、そんな事に興味や魅力を持つの?!
という発見ができ、自分の住んでいる場所の良さを再発見をするきっかけができました。
そして、ラッキーな事にその方々が、佐渡を訪問される機会にも恵まれました。
来られる事が決まると、移動手段や宿、おいしいお店とか、色々と聞かれ始め、
私も佐渡の何処を紹介したら良いんだろう~と思いはじめます。
これまで、家族が来島する事はありましたが、
全くの他人、しかも初めてお会いするような方々が初めて来る佐渡となると、
真剣に佐渡の魅力について考える事になりました。
この事がきっかけで、
自分が佐渡に来たばかりの時に魅力に感じていた事を思い出し、
また気になってるけどまだ行った事のない場所やお店への興味を強く持つようになりました!
これまで交流した事がない人との交流、
できれば同じ地域に住んでいない人との交流、オススメします!
住んでいる場所を変える事ができず、
今の状況やライフスタイル、何かを変えたいと思ったら
自己投資と付き合う人を変える事で、自分の気持ちを変える事ができると思います!
愚痴を言ってるばかりではなく、
今の生活を誰かのせいにするだけでなく、
自分から変わろうと思い、行動していく事!
是非、実践してみて下さいね 😉