雪遊びから学ぶ、嫌いな物の乗り越え方

私、佐渡の冬がとにかく嫌いです・・・
強風、雨、雹、雪・・・
雪国に住む大人にとっては、寒いのは嫌だし、雪は除雪も必要だし、運転もし辛くなるし・・・
で負の要素が強い物ではないでしょうか。
しかし、先日息子との会話でこんな事がありました。

理由を聞いてみると、雪遊びができるからだそうです。
大人にとっては、嫌いな雪でも、子どもにとっては、最高の遊びができるもの。
そう言えば、大阪で育った私は子供の頃に雪遊びなんてほとんどした事がありませんでした。
あの時はわざわざ父親にお願いして雪がいっぱい積もっている所に遊びに連れて行ってもらったりもしていた事を思い出しました。
という訳で、この冬は私も雪遊びを本格的にする事にしました!
子供達のリクエストの恐竜やうさぎを雪で作ります!
(できれば本格的な物を作りたい笑)
こう考えると、雪が降る事に対して、ポジティブに考える事ができるようになりました!
嫌いな物や苦手な物に立ち向かう時、乗り越えたいと思う時は、それを楽しんでいる人から学ぶ事が解決の1つなのではないかと思います!
あなたの嫌いな事、もしかしたら楽しんでいる人がいるかもしれませんよ!!